次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

3K職場の150年企業への挑戦。労働環境整備で大事なことは?

2019.01.23 by 大図 美由紀

【day359】

こんにちは!

ワクワク働いて、
生産性を向上させる組織の専門家、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き、
ありがとうございます。

昨日は、所属している、埼玉中小
企業家同友会・東彩地区例会に、
参加してきました。

講演者は、
株式会社木下製餡
代表取締役 木下信次さん。

テーマは、労働環境整備。

木下さんは、3代目茶長で、
木下製餡は、創業87年目と、
歴史のある会社です。

製餡は、3K仕事と言われるそうです。
・キツイ(重い)
・厳しい(暑い)
・帰れない(仕事が終わらない)

重い小豆の袋を
運ばなければならないし、

工場内は、温度45℃、湿度80%
のサウナ状態。

朝も早く、3時出勤。

「もっと働きやすい職場にしないと!」
と、さまざまな労働環境整備に
取り組まれてこられました。

機械化を進め、重い小豆の袋を
運ばなくてもいいように。

休暇や福利厚生なども、
もっと働きやすいように。

木下社長の労働環境整備の考え方は、
「自分が社員だったら、、、」
でした。

経営者仲間内では、木下社長は、
「仏の木下さん」と言われるくらい
謙虚で真摯なお人柄です。

そんな木下さんでも、
過去、社員さんが退職してしまい、
悲しい思いをされたエピソードも
語ってくださいました。

創業100年・150年と続く
社員・お客様・地域に必要とされる
会社づくりに向けての
経営者の覚悟と挑戦を、
学ばせて頂きました。

そして、講演後の
グループディスカッションも、
大盛り上がり。

成功体験、失敗体験、
今の課題、苦労されていること、
そして、何を目指して、
どんなことに、取り組まれているか。

たくさん話合いました。

繁忙期に社員が帰れないくらいの
残業になってしまうため、
商品の価格を上げる(結果、商品数が
若干減る)ことにより、
残業を減らしながら、利益も確保
した成功体験。

休みが多い方が嬉しい社員もいるが、
「そんなに休みはいらない。むしろ、
出社したい。」という社員もいる。

働きたいという社員がいるのは、
経営者としては、嬉しいけれど、
国の制度を考えたら、悩ましい。

4月からの働き方改革も考えたら、
どのように対応するのが、いいだろうか?

技術やノウハウが、古参の社員など
特定の社員に偏っているため、彼ら
が休むと、シフトが大変。技術の
伝達をしていかねば。

労働環境や人のマネジメントに
関する課題は、終わりがありません。

経営者の悩みは、尽きませんね。笑

だからこそ、大事にしたいのは、
目指す目的、判断する基準では、
ないでしょうか。

それは、こういう会社にしたいんだ
というビジョンや、
これを大事にしていきたいんだ
という価値観

時代が変われば、
経営環境も変わります。

そんな中でも、いえ、だからこそ、
自分の支えとなるものを明確にし、
社員さんたちとも共有していきたい
ですね。

それが、理想に向かって、
社員さんたちと一緒に、
ワクワク進む組織の
核であり、土台ですね。

——————–

本日の問いかけ:
どんな会社にしたいですか?
そのために、どんな労働環境整備に
取り組みましょうか?

——————–

理想に向かって、仲間と一緒に、
ワクワク進む、幸せな組織創り、
応援しています\(^o^)/

追伸1:木下社長、素晴らしいご講演
ありがとうございました\(^o^)/

美味しいあんの木下製餡のHPは、こちら。
https://kinoshitaseian.com/

追伸2:ご一緒しました経営者のみなさま
ありがとうございました\(^o^)/

今回は、グループディスカッションの
ファシリテーターのお役目も頂き、
感謝でした。

疑問質問、ご相談がございましたら、
お気軽に、お問い合わせ下さい(*^_^*)
感想も、お待ちしております♪♪

このブログをメルマガでも
お届けしています。
ご希望の方は、
下記フォームよりご登録ください^ ^

ワクワク働きたい組織づくりのヒントをお届け!









一覧に戻る
一覧に戻る
The following two tabs change content below.

大図 美由紀

次のステージに向け、チャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまと、「人がやりがいを持って、イキイキと働ける。そして、仲間と協力しながら、素晴らしい価値を世の中に提供していく」、そんな仕組みと組織を創っていくことを、一緒に取り組んでいます。

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加