次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

26年後のシンギュラリティを超えて生き残る方法@孫正義&茂木健一郎

2019.06.09 by 大図 美由紀

【day496】

こんにちは!

ワクワク働く組織づくりの専門家、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き、
ありがとうございます。

昨日は、とても考えさせられる
動画を観ました。

孫会長に聞く、“AI時代”に天才は・・・

前半は、ソフトバンクグループの
孫正義会長による、
AI時代の到来に向けて、
天才を育成している話。

後半は、脳科学者の
茂木健一郎さんによる
人間がAIと共存していくための話。

でした。

概要をご紹介しますと、

天才とされるアインシュタインの
知能指数=IQは、
160~190ぐらいと言われています。

ところが、AI(人口知能)は、
それを遥かに超える、
1,000や1万と、
桁違いの数値をたたき出す
可能性を秘めています。

AIが、人間の叡智を超えていく
と言われるシンギュラリティは、
2045年。

26年後!

すぐですね!!

AIが人類以上に賢くなった時、
それは、人類にとって、
リスクにはならないか?

孫正義さんは、
1人のリーダー、1人の天才が
人類の未来を劇的に変える
と考えています。

AIの暴走をせき止めるためには、
人間も進化しなければならない。

そのために、
天才を育成しているそうです。

いやー、すごいです。

動画に出てくる、
天才育成の対象となっている
若者のみなさまの発言も、
天才すぎて、驚くばかりでした。

AIの発展で、さまざまな仕事が
なくなると言われています。

そんな環境の中、
何か、我々、凡人にできることは、
あるのか!??

居場所がなくなってしまう
のではないか。

心配過ぎます。焦

そのヒントをお伝えしてくれたのが、
茂木健一郎さんです。

AIができることは、
ビックデータがあること、
つまり、前例があることだけ。

今まで誰もやったことがないことは、
対応できない。

だから、人間は、
前例のないことに、
挑戦し続けるしかない。

前例のないこととは、例えば、
スティーブ・ジョブズが、
iPhoneを作った時に、
ボタンを無くしたようなこと。

そして、方向性を示すこと。

AIは、価値基準が明確な中で、
優等生であることはできるけど、
どんなことに価値があるのか、
これを、決められるのは、人間だけ。

また、感情労働も人間だけ、
とおっしゃっています。

感情労働とは、例えば、
フライトアテンダントが、
お客さまから無理難題を言われても、
「はい。分かりました。」と答え、
対応するといったこと。

前例がないことに挑戦し、
方向性を示し、
感情を扱える。

このような、AIと比べた時の
人間の特徴を活かして、
AIの暴走を止めるためには、

茂木さん曰く、
万能の天才が必要。

万能とは、何か1つに
特化している天才ではなく、
人間のあらゆることが分かる。

総合的な人。

そんな人、いるのか!?
と思ってします。

ところが、茂木さんによると、
たった1人の人間が、
万能であるのは、難しく、

またたった1人である必要もない
とのこと。

つまり、いろんなタイプの人が、
集まって、語れればいい。

1人ではなくて、
チームでいいんです。

むしろ、そんなチームであると
生き残れる。

まさに、コミュニケーションによる
連携ですね!!

いろんな価値観、立場の人たちが、
尊重し合って、
アイディアを出したり、
協働したりできる組織であることが、
ますます大事に。

と言いますか、むしろ、
重宝されるようになってきますね!!

そして、これからの時代、
何かに特化している人たちが、
“集まっているだけ”では、
生き延びていくのは、
難しくなりそうです。

AIに対する脅威、
天才に対する驚嘆、
将来に対する焦りも感じながら、

コミュニケーションこそが、
人間とAIの共存する社会を
つくれるのだと、
とてもワクワクするお話でした。

15分弱の動画ですので、
ぜひ、観ていただきたいです。

一緒に御社のコミュニケーションを進化させてみませんか?

一緒に御社のコミュニケーションを進化させたい方はこちらからお問合せ下さい^^

本日の問いかけAI時代の到来に、御社のコミュニケーションが耐えうるために、何をしましょうか?

理想に向かって、仲間と一緒に、
ワクワク進む、幸せな組織創り、
応援しています\(^o^)/

・年商1億円アップ、お客様数2倍
・1ヶ月に10件あったクレームが314日間0件

こんな結果が手に入る「ワクワク働きたい組織づくり」の秘訣とは?

貴社が抱える問題の「真の原因」と解決策を明らかにしたい方は、
今すぐ、こちらから、お問い合わせください

大図美由紀フェイスブック
(お気軽にフォローください)

このブログをメルマガでも
お届けしています。
ご希望の方は、
下記フォームよりご登録ください^ ^

ワクワク働きたい組織づくりのヒントをお届け!









一覧に戻る
一覧に戻る
The following two tabs change content below.

大図 美由紀

次のステージに向け、チャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまと、「人がやりがいを持って、イキイキと働ける。そして、仲間と協力しながら、素晴らしい価値を世の中に提供していく」、そんな仕組みと組織を創っていくことを、一緒に取り組んでいます。

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加