次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

4つの決め方 御社の会議ではどのように決めていますか?

2021.09.08 by 大図美由紀

【day1317】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き
ありがとうございます。

昨日のブログでは、会議で何かを決める場合の決め方の1つ「多数決」について、お伝えしました。

昨日のブログは、こちら。

どんな決め方がベスト?@自民党の総裁選

他には、どのような決め方があるのでしょうか?

2つめは、「全会一致」です。

全員の同意を得て、決める方法です。

全会一致のメリットは、メンバーの納得度が高くなること。

一方、デメリットは、議論に要する時間が、長くなること。

場合によっては、全会一致を目指すと、エンドレスになってしまうケースもあるでしょう。

ビジネスはスピードも大事ですから、1つの議題に延々と時間をかけるわけているわけにもいきません。

時間がかかるあまり、誰かが忖度したり、妥協してしまうことも発生します。

さて、3つめは、「リーダー決定」

議論にかかる時間が短くなるメリットがあります。

懸念点は、リーダーの力量によるところです。

力量というのは、議題に関しての経験や知識だけでなく、メンバーとの信頼関係やファシリテーション能力を指します。

つまり、リーダーの議論の進め方、結論の導き出し方やその伝え方がよければ、メンバーの納得度は高いです。

一方、リーダーの議論の進め方、結論の導き出し方やその伝え方がワンマンだったり、頼りなかったりといった印象をメンバーに与えてしまうと、メンバーの納得度は低くなってしまいます。

リーダーがワンマンな場合、「結局、最後は、リーダーが決めるんでしょ」となり、メンバーが議論をすることを逃げるようになることもあります。

他の決め方としては、じゃんけんやあみだくじなどがありますが、ビジネスにおいては使用不可ですね。笑

ここまで、4種類の決め方をみてきました。

1.多数決

2.全会一致

3.リーダー決定

4.じゃんけんやあみだくじ

ですね。

さて、どれがいいでしょうか?

普段、あなたはどの決め方をしているでしょうか?

それでは、私のオススメの決め方です。

それは、「全会一致」と「リーダー決定」のミックスです。

具体的には、

・会議時間や期限を決めて、その時間内や期限までは、全会一致を目指します。

・しかし、終了時間や期限が来ても全会一致できなかった場合は、リーダーが決めます。

そして、運用に関して、一番大事なことは、この決め方のルールを、議論がスタートする前に、メンバーに伝えて合意を得ておくことです。

決め方についてのルールを前もって伝えておくことで、「結局、最後は、リーダーが決めるんでしょ」とならずにすみます。

メンバーは、安心して意欲的に議論に参加でき、かつ、決定事項にも納得度が高くなります。

いかがでしたでしょうか?

昨日と本日で、4種類の決め方をご紹介。

1.多数決

2.全会一致

3.リーダー決定

4.じゃんけんやあみだくじ

そして、最もオススメな決め方は、「全会一致を目指すが期限内に決まらない場合は、リーダー決定」です。

最も議論が活発化し、メンバーの考える力を伸ばすこともできる。

さらに、ビジネスとしてのスピードも重視した決め方です。

御社では、どの決め方を採用しましょうか?

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけ御社では、どの決め方を採用しましょうか?

一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加