自分の思いが強すぎちゃってる部分に気付かされた
【お客様の声】
株式会社ウエサカ薬局
代表取締役
上坂 理 さま
Q1 お名前、どんなお仕事をされていますか?
株式会社ウエサカ薬局の代表取締役の上坂 理です。
みなさんがご利用される処方せんを扱う薬局を経営しております。
Q2 「五感思考マネジメント実践講座」に参加する前の課題・悩みを教えてください
課題・悩みはたくさんありました。
会社の規模を拡大したいとか、売上を上げていきたいというのもありましたけれども、
1番は、やはり『社員との関わり方』ですね。
働く上で『成長できる』『楽しい』『仲間と一緒によくなっている』と実感できる職場、会社を目指しているんですけれども、なかなか、まだ、ほど遠い状況で、それが悩みでした。
Q3 「五感思考マネジメント実践講座」に参加してその悩みはどう解決しましたか?
すぐに解決するという状況ではないんですけれども、
“解決の糸口とか”具体的なやり方、
例えば 『コーチングの3ステップ』とか『ポジションチェンジ』とか
具体的なやり方というのを付き添ってやっていただいたので、すぐに明日からできるフォローをしていただいていると思います。
他には、『部下指導の8ステップ』もありました。
講座自体が2週間に2回ありましたので、振り返りをしながら、忘れた頃にと言ったらアレですけれども、気付いたときにまた刺激をいただくという形で、継続してやっていくことが、すごくいいなと思いました。
講座を受けていく中で、どちらかというと自分の『こうなってほしい』とか『社員さんはこうあってほしい』みたいな、僕の思いが強すぎちゃってる部分に気付かされまして、社員さんは社員さんで『自分の人生を豊かにしていきたい』というのは当然ですよね。
そういう思いがあるので、そういう思いがある前提で、会社と社員とか、経営者と社員という形で、横並びで一緒に同じ方向を向いて関わっていきたいなと思いました。
Q4 「五感思考マネジメント実践講座」(もしくは大図)を一言で表すなら?
よき伴走者かなと思います。
いつも3歩先か5歩先ぐらいを指さしながら、「あっちですよ」みたいな。
「もうちょっとペースを早めてください」とか「もうちょっとペースを落としてください」とかうまく提案してくれる方かなと思います。
振り返りがすごくいいですね。
Q5 どのような人に「五感思考マネジメント実践講座」をおススメしたいですか?
悩んでいる人、「もっとよくしたい」と今 思っている人がいいと思います。
「成長したい」とか「悩んでいる」という人には、すごく刺さる講座、(大図さんの)お人柄。
(すごく刺さる)先生かなと思います、先生かなと思います。