社員がグングン成長していく組織にあるものは?
【五感思考day2611】
こんにちは!
人が自立的に動きグングン成果がでる仕組みをつくる
組織づくりコンサルタントの大図美由紀です^ ^
本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
今年度最終日ですね!
週末はクライアントさんの株式会社ホウユウさまの入社式&お花見BBQ会にお呼ばれしてきました。
土曜開催で、あいにくの雨&寒い日にあたってしまいましたが、気にしていたのは最初だけ。
みなさまの暖かく和やかな雰囲気に、食べて笑って心温まる時間を過ごすことができました。
ホウユウさまとご一緒させていただいては12年になりますが、毎年、発展されていく様子を見ることができて、感無量です。
昔は、経営者が会社行事を切り盛りされてました。
その後、ベテラン勢が引き継いで回すようになり、今では若手メンバーが中心になって段取りや進行など進めていました。
しかも、その姿が頼もしい!!
若手メンバーが毎年着実に成長していく姿、そして、ベテラン勢が若手をいい感じに見守られている様子を拝見して、組織づくりの専門家としては嬉しくなってしまいます。
見守るのも慣れないと難しいですからね。
つい自分でやりたくなったり、言いたくなったりするところを、最初のうちは堪える感じですよね。
それが、いい感じで引き継がれているって素晴らしいことです!
経営者が社員さんお一人お一人を尊重されているから、それが社員さんにも伝わって組織をつくると、改めて感じて、嬉しくなった1日でした。
入社式で太田社長が新入社員さんに辞令をお渡し。辞令は電子データでタブレットの中。
私、乾杯のお役目をいただきました!感謝。
私もますます頑張ります!
お互いにチャレンジして成長し続け、刺激を与え合って相乗効果を出せる関係を、これからも築いていける存在でいたいですからね。
ホウユウファミリーのみなさま、ありがとうございました!
もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!
本日の問いかけあなたは何を大切にしてますか?その大切にしていることが組織に広がったら、どんなことが起こるでしょうか?