社員が自然とやる気になり成果が上がる
仕組みをつくりたい経営者様へ | 大図美由紀

ブログ

こんな短期間で人は変わるんだね!

2025.02.21 by 大図美由紀

【お客様の声】

昇栄建設株式会社
代表取締役
伊藤健 さま

Q1 お名前、どんなお仕事をされていますか?

伊藤と申します。

事業内容は、建設業をやっております。

Q2 「五感思考マネジメント実践講座」に参加する前の課題・悩みを教えてください

忘れちゃったんだよね。

なんかグチグチ言ってたよね。

ということは、こんな短期間で人は変わるんだね!

Q3 「五感思考マネジメント実践講座」に参加してその悩みはどう解決しましたか?

(気になる社員さんに)いろいろ喋ってもらったじゃん。

(その社員さんが)いい意見を言うので、

「そこを僕が認めた」というところなのかな。

「1番すごいね」ぐらいに(社員さんを)立てたことによって、

彼も気持ちいいというか、

腹を割って話してくれるようになったよね。

(相手の話を)引き出すのが上手になったかも。俺も。

(以前は)大変だったもん。やっぱ引き出すまでが。

(目指す未来が)明確化できた。絵を描いたりすることで。

その○○さん(社員さんのお名前)をどうやって活かしたら、

両方(自分も社員も)お得になるのかなという風に考えるようになった。

その○○さんでも良かったの。

その生真面目で、裏からついてくる考えの○○さんがいいんだよ、今は。

まず学んだことを、チマチマやり始めたんだよね。

特に「私メッセージ」を使うようにしていった。

(会社だけではなく)外でも使うようにしていった。

ラジオの仲間にも、「その明るい服を見てると、俺の気持ちはパッと咲くな」とか言うと、(相手が)喜んでいる。

そういうことなんだなと思ったの。

単に「良い洋服ですね」じゃ、嬉しくないんだよね。

あとは「ポジションチェンジ」かな。

「思ったら(すぐ)言っちゃおう」とか、その場で解決を(したいとか)、今日中に解決がしたいからみたいなことがなくなった。

そういうちょっとした「ポジションチェンジ」(を実践するようになった)

(自分自身が)大人しくなった。

「一旦考えてから」という(傾向に)少しは(自分も)なれたかなと思う。

だってもう、上昇気流だもん!

Q4 「五感思考マネジメント実践講座」(もしくは大図)を一言で表すなら?

「神」だと思う。

これ(五感思考マネジメント)を使いこなせたらヤバいね。

達人目指したいよね。

Q5 どのような人に「五感思考マネジメント実践講座」をおススメしたいですか?

(悩んでいる人が)いるんじゃない?

「(社員が)分かってくんないんだよね」とか、人に悩んでる人(にオススメしたい)

(あとは)うまく自分の思いを伝えられない人とかかな。

(自分の想いを)伝えられないのは、相手の思いがわからないから。

(五感思考マネジメントは)「技」だよね

性格とかって、変えられないじゃん。

技を習得することはできるじゃん。仕事と一緒でね

一覧に戻る

サービス紹介

社員が自然とやる気になり成果が上がる組織にしたい経営者様のための五感思考マネジメント

よくある質問

お問い合わせ

↑
MENU
TOP