「五感思考マネジメント実践講座」7期修了!
【五感思考day2609】
こんにちは!
人が自立的に動きグングン成果がでる仕組みをつくる
組織づくりコンサルタントの大図美由紀です^ ^
本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
昨日は、「五感思考マネジメント実践講座」7期の最終回でした!
3ヶ月間の講座ですが、スタートしてしまえば、あっと言う間ですね。
今期の参加者もたくさん実践してくださいました。
とても嬉しいです!!
講座後は、打ち上げ!
参加者に講座の感想を伺ってみたら、
嬉しいです!!
どんなところが良かったのか?
イロイロあったのですが、1つご紹介すると、
感動ー!!
参加された全員がおっしゃることですが、毎回、感動でしびれます。
だって、スゴイことですよね!!?
私がダメ出ししているわけではありません。
みなさま、ご自身で気づかれるんですよ。
自分が変われば、相手が変わり、世界が変わります。
「過去と他人は変えられない」という言葉がありますが、変えられる方法が1つだけあります。
それは、自分が変わること!
自分が世界の捉え方を変え、周りの人への関わり方を変えれば、相手の反応は変わります。
絶対です!
周りと戦うのではなく、敵がいなくなるマネジメント。
従わせるのではなく、自然にビジョンに向かって一緒に進む仲間になれるのが、五感思考マネジメントです。
経営者は、社員さんと立場の違いから、「なんで社員は同じ方向を向いてくれないんだろう」とか「分かってくれないんだろう」と悩まれることも多いでしょう。
その理由がするっと腑に落ちて、じゃあ、何をしたらいいのかが分かって、自然と行動しちゃう、それが、五感思考マネジメントです。
次は8期です。
頑張るぞー!
もう一段飛躍したい、社員をもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!
本日の問いかけ社員と同じ方向に向かって進むため、何をしてみましょうか?