崖っぷち
2025.01.01 by 大図美由紀
【五感思考day2530】
こんにちは!
人が自立的に動きグングン成果がでる仕組みをつくる
組織づくりコンサルタントの大図美由紀です^ ^
本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
大晦日から、旦那さまの実家、福井に帰省中。
お義母さまと団らん&お義父さまのお墓参り。
そして、元旦から、東尋坊に行ってきました!
東尋坊は、世界三大絶勝の断崖絶壁。
自殺の名所であり、刑事ドラマの撮影地として有名です。
手すりやフェンスなどがなく、なかなか恐いです。
もうちょっとギリギリまで行けるけど、風も強いし雨あがりで、これ以上先に行くのはコワイ。
まさに崖っぷち!
「崖っぷち」と言う言葉はネガティブなイメージですが、気持ちを切り替えて、「退路を断つ」「バックドアを閉める」と思えば、前に進むエネルギーになりますね。
まだ昨年の振り返りをできていないのですが、昨年はチャレンジをしまくって、新しく始めたことや手放したものなどが、たくさん。
コンフォートゾーンを超えた場所にいると、慣れるまではちょっとした居心地の悪さ(?)というのか緊張感がありますが、退路を断つ気持ちで、今年も引き続き前進していきたいです。
もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!
本日の問いかけ2025年、退路を断つ気持ちで進めたいことは?
崖に向かう商店街でカニになりました。笑