次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

トップダウンとボトムアップのどちらがいいのか?

2024.04.18 by 大図美由紀

【五感思考day2271】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

先日、クライアントさんから

社長
トップダウンとボトムアップのどちらがいいと思います?

とご質問いただきました。

さて、あなたはどちらだと思われますか?

私の回答は「どちらも必要」です。

組織によっては完全トップダウンもモチロンありでしょうし、完全ボトムアップなんてのもありでしょう。

最終責任者であるトップがどちらを好むかや、組織の種類によって向いている方があるでしょう。

しかし、私は、どちらも使える二刀流が一番だと思っています。

では、どう使い分けるのかと言いますと、1つには、有事はトップダウン、平時はボトムアップです。

もう1つは、組織の成熟度に応じて、トップダウン多めからボトムアップ多めへと移行させていく。

起業時やコロナ禍のような有事は、経営者が先頭に立ち、社員に「ついてこい!」と引っ張っていくやり方が、上手くいきます。

しかし、「オレについてこい」を続けていると、やがて、会社の成長の踊り場がやってくる。

そうなった時に、社員が考えて動く人材に育ってないと、先に進めなくなってしまいます。

社員から「だって、今まで、社長が決めてくれてたじゃないですかー。イキナリ考えろって言われても困ります」と言われてしまいます。

そして、経営者の限界が会社の限界になり、会社の成長が止まってしまうんです。

ですので、トップダウンで引っ張ったら、平時はボトムアップで社員さんが考えて進むことを後押しするリーダーシップに切り替える。

トップダウンとボトムアップの両方を上手く使って、会社を成長させていきたいですね。

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけ今の御社は、トップダウンとボトムアップのどちらで進めますか?

一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加