限界突破をしていく組織になるには?
【五感思考day2218】
こんにちは!
ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^
本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。
昨日今日とコンサルタント向け経営合宿に、参加者としてきています。
合宿研修への参加はいつぶりでしょうか?
少なくともコロナ禍中はありませんでしたので、5,6年以上ぶりですね。
全国から集まった仲間と講師陣からたくさんの学びや刺激を受けて、コンサルタントとして、スゴいバージョンアップができそうです。
本日は、たくさんの学びの中から1つをご紹介です。
私たちは困難にぶつかった時、困難を乗り越えるのは難しいと思って、進めなくなってしまうことありますよね?
例えば、
・原材料の価格が上がっているから、利益を上げるのは、ムリ。
・社員は叱らなくちゃ動かない。自ら考えて動くようになるなんて、到底難しい。
・少子化だから、採用は厳しい。
などなど。
本当は突破口があるはずなのに、いつのまにか、できない理由を積み重ねて、困難を乗り越えることが不可能だと思い込んでしまう。
昨日は、講師の方があるホテルのお話をしてくださいました。
このホテルでは、冬にレストランのテラス席の売上が落ちていました。
ホテルのみなさんは、「冬だから寒いのでテラス席が埋まらない。なので、冬は売上が落ちる 」。
売上が落ちるのは、仕方がないと諦めていました。
しかし、冬は寒いからテラス席が利用されないは事実でしょうか?
できない理由を積み重ねた思い込みではないでしょうか?
ある時、コンサルタントがやってきて、ホテルのみなさまが当たり前だと思っていた常識を疑います。
「冬でもテラス席が埋められるはずだ!」
そして、冬にテラス席を埋めるにはどうしたらいいかをみんなで考え始めます。
その後、どうなったと思いますか?
ナント、冬のテラス席の売上は、1年で最も高い売上を上げるようになりました。
さて、どんな施策をとられたと思いますか?
・
・
・
・
・
コタツを置いたんです。
すると、インバウンドの方が日本文化を体験できると、冬以外の季節よりも高い価格で席が埋まるようになりました。
まずは、自分たちの常識を疑ってみる。
それは事実?思い込み?
困難を乗り越える最初の1歩は、この問いかけから。
先行きが見えにくい今の時代ですが、自分たちが困難を乗り越えると決めさえすれば、アイディア次第で業績を上げる方法はいくらでもあるでしょう。
そんな限界突破マインドをセットされた昨日。
今日は、どんな学びを得られるでしょうか?
ワクワクです。
五感思考マネジメントにも盛り込んで、ますます成果が出るメソッドにしていきますね!
乞うご期待!
もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!
本日の問いかけあなたが当たり前と思っていることは事実?それとも、思い込み?