次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

社員が自主性を発揮しない本当の理由とは?

2022.10.20 by 大図美由紀

【day1722】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

朝晩と昼の寒暖差が激しいですね。

毎日何を着ればい天気予報チェックがかかせません。

風邪などひかぬよう、お互い気をつけましょう。

さて、よく伺う経営者のお困りごとの1つに、

社長
社員にもっと自主性を発揮してほしい

があります。

でも、社員に

社長
もっと自主性を発揮するように

と言っても、ほとんどの場合、そのコミュニケーションは機能せず、社員さんは変わらないでしょう。

なぜなら、社員さんは、

社員
自主性を発揮したい

と思ってないからです。

やる気がない訳ではありません。

それでは、なぜ、社員さんは「自主性を発揮したい」と思っていないのか?

それは、「自主性を発揮してほしい」は、経営者&上司目線の課題であり、社員目線の課題ではないのです。

例えば、つい最近、こんなことがありました。

私のサポートでは、定型のプログラム提供はしません。

それぞれの会社によって、状況が違うからです。

ではどのように、サポート内容を決めていくかと言いますと、経営者に「何に困っているのか?」「本当はどうなったらいいのか?」課題と理想を伺い、実現するためのプログラムを組んでいきます。

先日も、ご新規のクライアントさんで、経営者に課題を伺ったところ、

社長
管理職にもっと自主性を発揮してほしい

でした。

そして、その後、管理職のみなさんにも課題を伺いました。

すると、管理職から返ってきた答えは、「自主性を発揮したいけど、できない」ではなくて、

部長
部下が命令どおりに動いてくれない。どうしたらいいでしょうか?

でした。

経営者目線では、「この部長は、命令したことをこなすのが、やっと」→「それ以上の提案や結果がない」→「つまり、自主性が発揮できていないが課題」です。

しかし、部長目線の課題は、「社長から命令されたことをやるのが、やっと」→「なぜなら、部下を動かすことができないから」→「部下指導が課題」です。

この目線の違い、分かりますでしょうか?

下の絵のように、同じことでも、人によって違う捉え方になるのですね。

これを知らずに、経営者目線で社員に指示を出しても、上手くいきません。

なぜ、このようなことが起こるかと言いますと、下図のように、経営者と社員は立場が違うからです。

では、どうしたらいいかと言いますと、経営者目線で語るのではなく、社員目線での頑張る理由を引き出せばいいんですね。

つまり、社員さんのビジョン・価値観を引き出すんです。

長くなってきましたので、社員さんのビジョン・価値観の引き出し方はまたの機会にお伝えさせていただきますね!

もう一段飛躍したい、社員をもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけ社員さんにもっと自主性を発揮してもらうために、何をしてみましょうか?

一覧に戻る
一覧に戻る
The following two tabs change content below.

最新記事 by 大図美由紀 (全て見る)

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加