次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

人がいい経営者は○○に力をいれ、やり手の経営者は○○に力をいれる

2021.01.19 by 大図美由紀

【day1088】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き、
ありがとうございます。

寒さが続きますね(>_<)

暖かくして、コロナだけでなく、風邪などもひかぬよう、お互い気をつけましょうね。

さて、本日から、コロナ感染拡大防止のため、外出を減らす手段として、JR東日本や私鉄の終電時間が前倒しになります。

外出自粛を呼びかけるだけでなく、そもそも外出が難しい状況をつくってしまおうということですね。

本人の意志による外出自粛を促すのも大事なことですが、併せて、そもそも外出できない環境を強制的につくってしまうことも、いいですね。

組織づくりにおいても、教育で持ってほしい意識を根付かせることと、ルールや仕組みで強制的に制約をすることの、両刀づかいはオススメです。

 

人がいい経営者ほど、教育に力を入れ、ルールや仕組みで縛ることを敬遠しがち。

しかし、教育だけだと、時間がかかります。

一方、ご自身がやり手の経営者ほど、ルールや仕組みを整えることに熱心になり、教育を後回しにしがちです。

そして、ルールや仕組みだけで縛ろうとすると、考える社員が育たない、変化に弱い組織になってしまいます。

 

人を動かそうと思った時や変化してほしいと思った時、指示を出すと、すぐに行動を変えられる人と、遅い人がいる。

みんな一斉に同じ速度では動かないんですよね。

人は1人1人違うからですね。

教育は全体的な底上げ。みんなが、それぞれ上がるために使うといいです。

ルールや仕組みは、行動の変化が遅い人のサポートや、最低限の守ってほしいことなどから、取り入れていくと上手くいきます。

経営者も社員も、お互いに気持ちよく働ける会社づくり、進めていきたいですね。

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけ社員が仕事に打ち込める会社をつくるため、本日は、教育と仕組みづくりのどちらに力を入れてみましょうか?

追伸1:昨日は、「五感思考マネジメント実践講座」の第1回目でした!!これからのご参加のみなさまの会社が変わっていくこと、楽しみ過ぎます!!

追伸2:せっかくの船出の記念写真、撮り忘れてしまいましたー(T ^ T)

一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加