社員が自然とやる気になり成果が上がる
仕組みをつくりたい経営者様へ | 大図美由紀

ブログ

RIZINに行ってきました!

2025.05.05 by 大図美由紀

【五感思考day2645】

こんにちは!

人が自立的に動きグングン成果がでる仕組みをつくる
組織づくりコンサルタントの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

昨日は、経営者仲間のお誘いを受けて、総合格闘技「RIZIN」を観に行ってきました。

格闘技は、30年前に、タイのバンコクでキックボクシングを観戦してぶりです。

今年は、脳に刺激を与えて活性化させるべく、新しいことも積極的に試してみてます。

慣れたことばかりやっていると、慣れたことは早くできるようになるかもしれませんが、脳は考えることをサボるようになります。

すると、思考が固まり、新しい発想がしにくくなります。

考えることをサボると、いざ考えねばならない時にも、思考スピードが遅くなりますしね。

発想の柔軟性も思考スピードも常に高くいたいですから、これからも新しいことにチャレンジしていきたいです。

また、新しいことへのチャレンジは、感情にも、より繊細になれる点でもオススメです。

「これ好きだな!」とか「これはヤだな」とか、感情が動くからですね。

「RIZIN」も新鮮さに溢れてました。

観客のみなさまがガタイがいい男性が多めで、やっぱり、格闘技やってる方が多いのかなとか。

選手登場の時の映像、ライティングや音楽もステキで、自分のビジネスに取り入れたら、どうなるかなとか。

そして、何よりは、試合!

RIZINは、5分が1ラウンドで、計3ラウンドで勝敗が決まります。

KOを取ったら勝ちです。

3ラウンド以内にKOが取れなかったら、判定です。

本気のパンチやキック、寝技の応酬です。

早いと1,2分でKOな試合もありました。

一方で、ずっと劣勢に見えた選手が、起死回生の一撃で勝利する試合もありました。

いずれにしても勝利への執念の集中を切らさない人が、勝利しているように感じました。

モチロン、普段のたゆまぬ努力があってのことだとは思いますが。

私もクライアントさんたちの成長と成果を諦めないと、改めて、誓いました。

お互い、得たいものを諦めないでいきましょうね!

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけあなたは何を諦めませんか?
一覧に戻る

サービス紹介

社員が自然とやる気になり成果が上がる組織にしたい経営者様のための五感思考マネジメント

よくある質問

お問い合わせ

↑
MENU
TOP