次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

ハイパフォーマーの心と頭の状態は?

2024.12.07 by 大図美由紀

【五感思考day2505】

こんにちは!

人が自立的に動きグングン成果がでる仕組みをつくる
組織づくりコンサルタントの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

先週末は、コンサルタントの大先輩・椎名茂さん主催の「クリスマスjazzコンサート」に行ってきました。

大森の住宅街にある小さなコンサートホールで、とてもステキな空間。

軽快なピアノ、心に沁みるチェロ、深い音色のトランペット。

ただ「今ここ」に、ゆったりと音楽を楽しむ時間を持てて、すっかり心と頭がリフレッシュされました。

椎名さん&コンサルタント仲間、演奏者と一緒に。

先月は、新しいクライアントさんがスタートしたり、新しい取り組みも多く、盛りだくさんな1ヶ月。

結果、お世話になっている施術家さんから「みゆきさん、考え過ぎです!ぼーっとする時間を取ってください」と指摘されてしまいました。

コンサルタントという仕事の特性上、サポート本番の時だけでなく四六時中クライアントさんのことを考えているので、どうしても思考ボリュームが多くなってしまいます。

さらに、大好きで応援したいクライアントさんばかりですし、好きな仕事なので、さらにいいサポートをしたいと、ついつい考えちゃうんですよね。

とは言え、いいパフォーマンスでお仕事をするためには、心と頭をクリアでニュートラルな状態にすること、大事ですからね。

おかげさまで、いい感じでメンテナンスできました。

経営者は決断することが仕事ですから、常に緊張感のある日々を過ごされていらっしゃることでしょう。

また、経営者は最終責任者ですから、お仕事優先でついつい自分のことは後回しになってしまうことも多いでしょう。

いいパフォーマンスでお仕事をするために、しっかり世の中に貢献していくために、自分メンテナンスも大事にしてくださいね。

本日もステキな週末をお過ごしください(^^)/

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけいいパフォーマンスを発揮するための自分メンテナンス、何しましょうか?
一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加