社員が自然とやる気になり成果が上がる
仕組みをつくりたい経営者様へ | 大図美由紀

ブログ

波乗りのようにスイスイ仕事を進めていくには?

2024.07.11 by 大図美由紀

【五感思考day2354】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

コロナ禍が明けて出会いや交流が増えているためか、有難いことに、アチコチからお声がけやお引き合いをいただいております。

おかげさまで、スケジュールがいっぱいです。

あわせて、タスクも増えています。

そこで、大活躍なのが、フセン。

タスクが発生したら、すぐにフセンに書き出します。

タスクを覚えていることに脳のメモリを使いたくないからです。

脳のメモリは記憶ではなく、クリエイティブなことを考えたり、ホスピタリティな関りをすることに使いたいからです。

そして、タスクが完了したら、赤ボールペンでチェックを入れます。

これが、気持ちがいい!

赤ペンでチェックを入れると、脳内からドーパミンが出て、達成感を味わわせてくれるそうです。

ですので、ドンドン、タスクを片付けたくなります。

脳の特性を上手く活かして、波乗りするようにスイスイと進んでいきたいですね!

本日は短いですが、この辺で。

本日も素晴らしい1日を(^^)/

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけタスクをスイスイ進めるために何をしてみましょうか?
一覧に戻る

サービス紹介

社員が自然とやる気になり成果が上がる組織にしたい経営者様のための五感思考マネジメント

よくある質問

お問い合わせ

↑
MENU
TOP