次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

なぜフセンを使って計画を立てるのがオススメなのか?4つの理由

2023.02.07 by 大図美由紀

【day1836】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

この2日間、「グングン進む行動計画」について、お伝えしてきました。

「グングン進む行動計画」を立てるためには、本当に必要なタスクだけで行動リストをつくることが、大事。

そのために、まず始める第1歩は、頭の中にあるタスクやアイディアを、全部フセンに書き出すこと。

全部、フセンに書き出してみましたでしょうか?

DXが叫ばれる昨今、なぜ、アナログなフセンを使うことがオススメなのか?について、ご説明いたしますね。

理由1)気軽にやり直しができます

紙に直接書き出してしまうと、やり直しができません。

しかし、フセンなら気軽にやり直しができます。

また、いろいろなパターンでの検証が容易にできます。

 

理由2)好きな位置に貼ることができます

罫線やマスが多い定型のノートに書き出すと、頭の中のイメージと異なってしまいます。

ところが、フセンを使えば、タスク同士の距離感など、頭の中のイメージをそのまんま、目の前で再現することができます。

脳に無駄なエネルギーを使わせず、直感的に判断できるようになります。

 

理由3)短い言葉で表現できる

フセンの大きさの制約が生まれます。

フセンに入る言葉で表現する必要があるため、考えていることに短いラベルを貼ることができます。

 

理由4)五感を刺激し直感力がフル稼働

目で見て手を動かすことで、直感力をフル稼働させることができます。

ある研究によると、「人間の脳はデジタルに対応するまで進化していない」のだそうです。

どういうことかと言いますと、書類を PC 上で作った時には、誤字脱字に気づかなかったけれど、印刷して紙の書類を眺めると、誤字脱字に気づくことがあるのは、そういうことだそうです。

私も、キーボードを打つより、ペンでフセンに書く方が、アイディアがひらめきやすく、思考がまとまりやすいように感じています。

つづきは、また明日!

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日のチャレンジ課題頭の中にあるタスクやアイディアを、全部フセンに書き出してみましょう
一覧に戻る
一覧に戻る
The following two tabs change content below.

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加