次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

イライラを成仏させる方法TOP5

2022.03.15 by 大図美由紀

【day1506】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

昨日は、たくさんの方から、法人設立記念日のお祝いメッセージをいただきまして、ありがとうございます!

本当に感謝でございます。

さて、年度末も、あと半月。

納期が迫ったり、仕事が立て込んでくると、気持ちに余裕がなくなります。

いつもより、イライラすることが、増えていませんでしょうか?

先日、ある経営者の方は、

社長
社員にイライラして、しょうがない!社員に全然やる気が見えない。先日も、何度言っても同じ間違いをするので、つい怒鳴ってしまいました。

とおっしゃっていました。

ぜひ、根本的な解決策を見つけたいところです。

しかし、イライラしたまま解決策を探しても、あまりいいアイディアが出なそうですよね。

自分がいい状態でいるから、いい解決策が見つかります。

ということで、本日は、イライラする気持ちとどう付き合えばいいか、5つの対応策をご紹介させていただきます。

まずは、1つ目。

イラっとしたら、一呼吸。

深呼吸やのびなどをして、落ち着いてから、話す。

私は、昔、相手から言われたことにイラっとしたら、間髪入れず、反射的に反撃をしていました。

何なら、嫌いな上司から名前を呼ばれただけで、不機嫌に「はい」と答えるような。笑

だから、一呼吸をするという対応を教えてもらった時、実行するのに、とても勇気がいりました。

たかだか深呼吸ですが、それができないんですね。

無意識で、すぐに返事(攻撃)をしないと、こちらの負け(劣勢に追い込まれる)みたいな気持ちが、あったんですね。

ですが、今までと同じことを繰り返していたら、同じ結果が待っています。

相手の言葉にイラっとした時、勇気を振り絞って、深呼吸をしてみました。

一呼吸してから返事をしてみたら、大丈夫でした。

負けませんでした。笑

むしろ、落ち着いて返事ができて、いい感じの対応になりました。

たかだかこんなことですが、当時、新鮮な感動を覚えたものです。

ちょっとしたイライラでしたら、3~5秒ぐらいでも、落ち着きを取り戻せますよ。

 

2つ目は、イラっとした感情を吐き出してしまう。

私は、元々、負けず嫌いです。

証券会社で営業をしていた新人時代、悔しいことや頭にくることが、いっぱいありました。

タウンページ(電話帳)で、ア行から1件1件営業電話をかけては、ガチャっと電話をすぐに切られる。

すぐに電話を切られるのはまだよくて、私には全く関係のない、バブル時代に株で大損をした話を延々とされることもありました。

最初は、グチを聞かされることに慣れずに、イライラしてました。

新人の時は、ミスをしては、先輩や上司からたくさん怒られました。

水を入れたバケツを持たされ、立たされていた人もいたので、それはないだけマシだったかも。

そして、ここだけの話ですが、実は、イラっとした時、誰もいないトイレで、思いっきり、怒りの壁キックをしてました。笑

しかし、コーチングを学んでからは、適切な感情の出し方を出来るようになったので、壁キックはもうしなくて済むようになりました。

感情は、出してしまえば、底をついて、ニュートラルな気持ちの状態に戻ってこれます。

いつまでもネガティブな感情を出さずに、ズルズルと抱えこんでいるから、イライラやモヤモヤが続いてしまうのです。

ただ、感情を出す時は、相手にそのままぶつけてしまうと、状況が悪化してしまう恐れがあります。

ですので、誰も見てないところや被害者が出ないところで、お願いします。笑

では、どのように感情を出したらいいか?

例えば、紙に書きまくってみる。

「あったまキターーーー!!!!!」など。

もしくは、小さめの声や声は出さずに心の中で、「バカヤローーー!!!!!」と言いながら、思いっきり握り拳に力を入れるとか。

いかがでしょうか?

一見ネガティブな感情も、命を守るために必要だから、存在しています。

感情に振り回されるのではなく、むしろ、感情を大事に扱う。

すると、人間関係が良好になったり、仕事でいいパフォーマンスを発揮できるようになります。

長くなってきましたので、つづきは明日に。

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけイライラしたら、何をしましょうか?
一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加