次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

やめるのは簡単?

2021.07.30 by 大図美由紀

【day1277】

こんにちは!

ワクワク働きたい組織づくりパートナー、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き、
ありがとうございます。

コロナの感染拡大が止まりませんね。

まぁ、感染拡大が収まる理由が見当たらないですものね。

オリンピック・パラリンピックも、中止にはならなそうです。

菅首相が「オリンピックを中止する選択肢はない」と明言していますからね。

10日前、菅首相は「五輪をやめることは一番簡単なこと、楽なことだ」と言いました。

やめることは、簡単なことでしょうか?

そんなことはないです。

むしろ、何かを止めることは、新しく始めるより、ハードルが高いです。

手放す決断も、継続するより、勇気が要ります。

何か止めると、それまでに費やしてきた労力やお金が、ムダになってしまうと、感じてしまうからです。

続ける方が失うものが大きかったとしても、です。

さらに、日本人の美徳のひとつに、「継続や忍耐が大事」「最後までやり切ることは、素晴らしい」という考え方があります。

「途中でやめるなんて、自分の頑張りが足りないからだ。情けない。」と自分を責めてしまう。

しかし、一旦始めたことでも、とっとと止めた方がいい場合もあります。

続けることが、かえって損失を生んだり、意図したものと違う方向に進むことになってしまう。

今本当に重要なものにエネルギーを注ぐことが、できなくなってしまうことも。

何かを決断する時に大事にしたい考え方の1つに、ゼロベース思考があります。

ゼロベース思考とは、過去にとらわれず、「今ゼロから始めるとしても、やり続ける価値がありますか?」を都度考えることです。

これまで費やしてきた労力や時間、コストなどにひきずられることなく、未来にフォーカスして、再決断することです。

止める決断をすることは、自分の負けを認めることのように感じられるかもしれません。

止めることは、批判を大きくしてしまうと思うかもしれません。

しかし、一番大事なことは、目的やゴールに向かって一番いいと思う決断をし続けることです。

止めることは、逃げるわけでも、チャレンジしてないわけでもありません。

「止める」と「続ける」のどちらにしても、「本当に必要なものを選びなおす」決断をすることが大事です。

コロナ禍になって、さまざまな決断を迫られるシチュエーションが多いでしょうけれど、頑張りましょう。

明けない夜はない!です。

もう一段飛躍したい、社員さんをもっと生かしたい、そんな経営者を応援しています!

本日の問いかけ御社の取り組みから、ゼロベースで検討した方が良さそうなものは何でしょうか?
一覧に戻る
一覧に戻る

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加