次のステージに向けチャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまへ | 大図美由紀

ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社ビジョン実現コーチング | ワクワクはたらく株式会社
お問い合わせはこちら
ブログ

根性論に頼らない!モノゴトを継続・定着させる10の秘訣(その4)

2018.12.23 by 大図 美由紀

【day328】

こんにちは!

ワクワク働いて、
生産性を向上させる組織の専門家、
ビジネスコーチの大図美由紀です^ ^

本日も、ブログをお読み頂き、
ありがとうございます。

本日も、ブログを継続するために、
私がやっている10のことを、
ご紹介していきます。

社内で、何か取り組みを定着させ
たい時や、社員さんに行動を継続
してほしい時に、ご活用ください。

それでは、6つ目!

6.コントロールできないことを、
手放し、コントロールできることに、
フォーカスする。

継続するのが、なぜ、苦しくなるか
と言いますと、自分が期待するほど、
すぐに結果が出ないことも、多いか
らです。

下図を見て下さい。

人は、通常、行動量に比例して、
結果がついてくると、期待します。

図の自分の期待値直線です。

ところが、実際は、2次曲線の
ように、結果は、後からついてきます。

この実際の値の曲線を、
成長曲線と言います。

実際の値が、自分の期待値を
抜けてくる、ティッピングポイント
までは、理想と現実のギャップに、
辛さを感じがちです。

「こんなにやってるのに、
なんで、結果が出ないんだ!」
って。

そこで、この時期は、特に、
成果よりも行動にフォーカスすると、
気持ちが、楽になります。

最初に挙げた、コントロールできる
ことは、自分の行動。

たとえば、
・お客さまに、電話をかける。
・目標数値を決めて、紙に書く。
・のびをする。
・ブログを書く。
・「おはよう!」と挨拶する。
・社員に、「最近、どう?」と聞く。

コントロールできないことは、
相手の反応や、環境。

たとえば、
・お客さまに電話をかけた時に、
相手が出てくれるか否か。
・「おはよう!」と挨拶した時の
相手の反応
・売上
・お天気
・ブログを読んでくれる人が、
どれだけいるか。
・景気の動向
等々。

では、「新規顧客を、獲得したい!」
時のコントロールできることは?

見込み客に、アポのための電話を
かけること。アポの提案をすること。

ただ、
アポが取れるかどうかは、
相手の反応であり、
コントロールできないこと。
なので、手放す。

残念な結果だった場合や、
期待値に満たなかった場合、
ダメージを受け過ぎない。

気持ちを切り替え、
次に向かって、
自分がやれることを、
1つ1つ進めていくことが、
大事です。

私も、ブログを継続するに当たっては、
反応は、意識しますし、
フィードバックは、嬉しいですが、
そこに執着し過ぎないようにしています。

とにかく、コツコツ書くです。

モチロン、結果から振り返って、
自分の次の行動を決めることも、
大事ですし、やってますけどね。

少し長くなってきましたので、
続きは、明日にしたいと思います。

それでは、ステキな三連休を\(^o^)/

———————————————–
本日のチャレンジ課題:
コントロールできないことを、
手放し、コントロールできることに、
フォーカスする。
———————————————–

理想に向かって、仲間と一緒に、
ワクワク進む、幸せな組織創り、
応援しています\(^o^)/

追伸:本シリーズの過去ブログです。

根性論に頼らない!モノゴトを継続・定着させる10の秘訣

根性論に頼らない!モノゴトを継続・定着させる10の秘訣(その2)

根性論に頼らない!モノゴトを継続・定着させる10の秘訣(その3)

疑問質問、ご相談がございましたら、
お気軽に、お問い合わせ下さい(*^_^*)
感想も、お待ちしております♪♪

このブログをメルマガでも
お届けしています。
ご希望の方は、
下記フォームよりご登録ください^ ^

ワクワク働きたい組織づくりのヒントをお届け!









一覧に戻る
一覧に戻る
The following two tabs change content below.

大図 美由紀

次のステージに向け、チャレンジの1歩を踏み出したい経営者さまと、「人がやりがいを持って、イキイキと働ける。そして、仲間と協力しながら、素晴らしい価値を世の中に提供していく」、そんな仕組みと組織を創っていくことを、一緒に取り組んでいます。

サービス紹介

パートナー紹介

講座

よくある質問

お問い合わせ

あなたもコミュニティリーダーになりませんか?

↑
Facebookでシェア
Twitterでシェア
はてなブックマークに追加